2021-03

ゴルフ用語

ゴルフスコアの呼び方

パーを取ることが難しい初心者のうちはボギーかダブルボギー以内におさえたいところですね。
スイング

【PR】スイング分析に効果的なソニー「スマートゴルフレッスン」

練習場でご自身のスイングを動画で撮ってチェックしていますか? 普通、自分のスイングを自分の目で見ることはできませんから、動画を撮ってチェック、修正して再チェック…ということは有意義です。 でも、再現性やフェース角、アタックアングル、ヘッドスピードやリズムといったものは動画だけではなかなか確認することができません。 今回は効率的な上達が期待できるソニーの「スマートゴルフレッスン」をご紹介します。
スイング

ヘッドスピードをアップさせる練習法 from ひぐけんゴルフTV

「もっと遠くへ飛ばしたい!」 「あと10ヤードでも伸びれば楽なのに…」 ほぼすべてのゴルファーが“もっと飛ばしたい!”と思っていることと思います。 今回は「ひぐけんゴルフTV」からヘッドスピードをアップさせる練習法をご紹介いたします。
スイング

ショートゲームが鍵!

多くのゴルファーは練習場に行くと飛距離を求めドライバーやウッドなど長いクラブをメインに練習することが多いですよね。 ゴルフ場にいったら、もちろんドライバーを気持ち良く飛ばしたいですが、スコアメイクに最も大事なのは100ヤード...
ゴルフスクール&ゴルフレッスンまとめ

ゴルフスクール体験レッスン

ゴルフの体験レッスンに参加して感じたこと。
ひぐけんゴルフTV

どんな練習をする方も、まずこの動画を見てください from ひぐけんゴルフTV

「格段に成長スピードが上がる!」という方法があればやらない手はありませんよね。 今回は人気急上昇中のゴルフレッスンYouTubeチャンネル「ひぐけんゴルフTV」から、効率的に上達するための“練習場での取り組み方”をご紹介します。
プロゴルファー

女子のプロテストが始まりました!

女子のプロテストが始まりました。制度改正により非常に狭くなった女子ツアーの世界。女子ツアーに出場するためにはプロテスト合格は絶対です。非常に狭き門にチャレンジする女子ゴルファーに注目し応援しましょう!
クラブ

なぜウッドと呼ぶの?ドライバー等の呼び名について

1番ウッドはドライバーですが、なぜ、ウッド=木なのか、それぞれのウッドの呼び名の由来等、ゴルフクラブについてです。
ひぐけんゴルフTV

練習場で上達しない人のNG行動 from ひぐけんゴルフTV

ゴルフの上達には欠かせない練習ですが、練習の仕方によって効率的に上達する場合と、なかなか思うように上達しない方がいるようです。YouTubeで人気急上昇中の「ひぐけんゴルフTV」の中から「練習場で上達しない人のNG行動」をお届けします。
プロゴルファー

いよいよ女子ツアーが開幕します!

2020年シーズンと統合された2020-21シーズンがいよいよ開幕します!賞金女王争いやリランキングの行方にも注目しましょう!
タイトルとURLをコピーしました