スクエア
所在地 | 宮城県仙台市泉区明通1-1-2 泉パークタウン練習場内 | ![]() |
---|---|---|
電話・ファックス | Tel:022-377-2866 Fax:022-377-2866 |
|
営業時間 | 10:30~19:00 | |
定休日 | 月曜日 | |
施設内容 |
|
|
対応作業 |
その他:音なり |
ショップ紹介
素人に優しい工房なので、誰でもお気軽にご相談ください。
特徴
ゴルフ場に隣接している練習場の2階に工房があります。周りは樹木に囲われ、前面天然芝というすばらしいロケーションです。工房の目の前が打席になっており、暇なときは練習をしています。このような工房のオーナーは、地区のトップアマと言うような人が多いので、よけいな勘違いをされないよう、お客様が見えたときには即座に練習を中止します。お客様の層としては、あらゆる方がお見えになります。この練習場はキッズから一般まで、かなりのスクール生徒がおり、「クラブのことなら何でもここに相談しなさい」と先生(プロ)からお声がけをいただいているからです。また、トーナメントで活躍しているプロの来店もあります。さすがに微妙なタッチの要求が多く、プロの感性には驚かされます。(クラブに関する試行錯誤は、アマと変わりません)一般のお客様のシャフト交換等においても先生のアドバイスをいただきながら、チョイスできるので、成功の確率はかなりのものです。更に、ロフト・ライ角調整は目の前で打っていただきながら行いますので、数値だけではわからない違和感も消え満足していただいていると思っています。以前は、工房と言うと、トップアマとか上級者のイメージでしたが、今は全くそういうことはなくなりました。スコアに固執するもよし、一発に賭けるもよし、道具に凝るもよし、と、言うことで楽しいゴルフライフを過ごせるお手伝いが少しでも出来ればよい、と思っています。
職人紹介

- 安倍 富雪
サラリーマン時代は週1ペースのゴルフ大好きサラリーマン。腕前はサラリーマンとして、許される範囲のHDCを持つ。そのうちクラブに興味を持ち出し、ゴルフクラブがゴルファーに与える影響が大きいことに気づき始める。当初は既製品を取っ替え引っ替えだったものの、やがてはシャフト、ヘッドに興味が移りだし、出入りしていたショップの仲間が独立して工房を開業するや否や、ついに工房通い・・・・。それからは時間を見つけては押しかけ、工具を借り、指導をいただき、見る見るうちに深みにはまっていくこととなる。いつしか、時が経つにつれ、「自分の工房がほしい」という思いが募り、無謀にも開業を決意。ちょうどその頃、ゴルフ雑誌にアメリカのクラフトマン養成スクール日本校(代理店)が東京で開校していることを知り、早速申込。日本人は器用で多少のことは、技術力でカバーするが、アメリカ人はどちらかと言うと不器用(失礼な思い込み・・・)。それを補うツールを使いこなすことにより、少ない経験でもある程度のことはできるようになる。そこを上手く利用し、サラリーマンを続けながら約1年半の間に何回も受講。ついに、免許皆伝を会得し、開業。