ゴルフ初心者が上達するために必要な練習頻度や練習のポイントなどを紹介

初心者練習方法

ゴルフは練習をすればするほど上達するスポーツだといわれていますが、初心者の場合はどのくらい練習すれば上達するものでしょうか?その一方で、ただやみくもに練習をすればよい訳ではなく、練習のしすぎはかえって裏目に出てしまうこともあるという人もいます。今回はゴルフ初心者が効率よく上達するために必要な練習頻度や練習のポイントなどを紹介します。

ゴルフの練習は週にどのくらいやったらいいの?

「これからゴルフを始めます」や「ゴルフを始めて間もない」うちは週にどのくらい練習すればよいものでしょうか?

ゴルフは練習を行えば行うほど上達するスポーツなので、毎日練習するのが理想です。しかしながら会社員や学生には仕事や勉強の時間があり、そこから毎日ゴルフの練習時間を作り出すことは余り現実的ではありません。ゴルフの練習は主に打ちっぱなしと呼ばれる練習場で行うことが多いですが、最初のうちは週1回から2回の頻度で通ってみて、1回につき100球〜150球打つことを目標に置いてみましょう。

ゴルフ練習のやりすぎが裏目に出てしまうことも

ゴルフに限らずスポーツ全般にいえることだと思いますが、練習をやりすぎることで裏目に出てしまう場合があります。ゴルフは自分が思っているより体力を使ってしまうスポーツです。なぜならクラブを振るときは前傾姿勢を保つ必要があり、打つときの状況によっては重心位置が偏ることもあるからです。体力が消耗されると体が思ったように動かなくて正しいスイングができず、ときにはケガを引き起こしてしまう可能性も。練習をやりすぎないよう集中して取り組むことが大切です。

初心者は上達に向けて効率よく練習することが大事

ゴルフを始めて間もない頃はどのスイングが自分に適しているのか分からなくなる場合があります。打ちっぱなしなどで練習していると、よく当たって真っ直ぐ飛んでいくボールがあります。自己流で練習していると、そのときの打ち方を再現してみようとして打っていくうちにスイング自体が変わってしまうことも。ゴルフ上達のためには適切な目標を設定し、正しい練習方法を効率よく行っていくことが大事です。

打ちっぱなしではどのような練習をすればいいの?

ゴルフは道具を使うスポーツです。道具に慣れることが大事なので、打ちっぱなしなどの練習場では道具に慣れる感覚を身につけるための絶好の場所となります。ゴルフを始めて間もない場合、打ちっぱなしではどのような練習をするとよいのでしょうか?

正しいアドレスやグリップを身につける

まずは最初に正しいアドレス(姿勢)やグリップ(握り方)を身につけましょう。アドレスで大切なことは前傾姿勢です。両足は肩幅ぐらいの位置に立って、股関節から30度くらいお辞儀します。グリップは肩から手を下ろした場所が正しい位置となります。グリップの握り方にはいくつかありますが、最もオーソドックスな握り方は、左手の人差し指の上に右手の小指を乗せる「オーバーラッピンググリップ」です。最初のうちは1ショットごとにアドレスやグリップを確認してから打つようにしましょう。繰り返すことで正しい位置が効率的に覚えられるようになります。

安定したスイングを身につける

ボールを打つときは手の力だけに頼らず、腕や上体も同調させて打つことが大切です。打ちはじめから打ち終わりまで前傾角度や両肘の間隔がキープできているかを意識しておくとよいでしょう。最初のうちは小さいボールを打っていく感覚を身につけることは難しいです。ラウンド中の使用頻度が高い7番アイアンを使用して小さい振り幅からボールを打つようにすると、初心者も効率よく上達できるでしょう。振り幅が小さいほうがスイングは安定しやすいので、フルスイングのショットが不安定になってきたら、一旦振り幅を小さくした上体で練習し、段階を踏んでフルショットまで戻していきましょう。先輩ゴルファーや同伴者と一緒に練習する場合はスイングを動画で撮影してもらって、どこがおかしいのかを見つけておくこともオススメです。初心者は10球中7球真っ直ぐ飛ぶようになったら上出来です。

あわせて読む:ゴルフ初心者も恥ずかしい思いをしない!打ちっぱなしの持ち物や流れなど紹介

打ちっぱなし以外の場所で練習するのは難しい?

打ちっぱなし以外の場所でゴルフの練習をするのは難しいのでしょうか?ゴルフの練習は自宅など打ちっぱなし以外の場所でも可能です。思いついたときに練習することで上達のスピードも早くなります。

素振り

自宅でできれば毎日行ってほしい練習が素振りです。庭がある場合はクラブを振ることも可能ですが、庭がない場合は素振り用の練習器具を使用したり、長さが1メートル程度のスポーツタオルの先端を丸めゴムで縛って練習をしましょう。スポーツタオルを使う練習の場合は、タオルを振り上げたときから振り下ろした後まで、タオルが体に巻きつくようにします。どちらの練習方法も、正しいアドレスを意識しながら練習することが大切です。

スイングチェック

スイングするときのアドレスが正しく身についているか、自分のアドレスを鏡でチェックしましょう。打ちっぱなしにも鏡は置いてありますが、端っこの打席に置いてあることが多いので、必ずしも自分が打っている打席でチェックできるとは限りません。家にある鏡であればいつでも客観的にチェックすることが可能です。

ストレッチ

理想のスイングを実現するには柔軟性を高めることが重要です。とくに肩や肩甲骨、股関節や胸部の柔軟性を高めると、可動域が広がるだけでなく、ケガの予防にも役立ちます。日々のストレッチを習慣にしてしなやかな身体を維持しましょう。

ウォーキング

ゴルフはウォーキングスポーツと呼ばれることもあります。ラウンド中に自分の打ったボールを探す、自分の打ったクラブが思っていたよりも飛んでいなかったなど、歩く場面が多いスポーツです。ゴルフを始めて間もない初心者の場合、1回のラウンドで1万歩以上歩いているともいわれます。歩き続けていくうちに体力が消耗してきて、正しいスイングが崩れてしまうこともあるので、普段からウォーキングを採り入れて、体力維持に努めておくことも大切です。

スクールのレッスンは短期間で上達できる

短期間で上達したいと思ったら、誰かに目標を設定してもらい、チェックしてもらうことが大切です。スクールのレッスンでは、ティーチングプロがその人に合わせた目標を設定してくれます。スイングを動画で撮影してスイング解析機で分析してもらうことで、自分のミスや癖にも気づきやすくなります。毎回同じプロに教わることで、ちょっとしたスイングの変化にも気づいてもらえて、より効果が出やすくなります。その結果、自己流で練習したときに比べて短期間で上達できます。スクールのレッスンも打ちっぱなしの練習と同様、週1回程度の受講がオススメです。残りの日数はスクールで教わったことを復習したり、プロから提案されたドリルを実践する時間にあてるとよいでしょう。

まとめ

ゴルフを始めて間もない初心者の練習頻度や練習のポイントなどを紹介しました。練習頻度は大切で毎日練習するのが理想ですが、プロゴルファーでもない限り、練習時間を作り出すことはなかなか難しいです。最初のうちは週1回から2回の頻度で打ちっぱなしに通い、限られた時間の中で集中して取り組むことが大事です。またゴルフの練習は打ちっぱなしだけではなく、自宅など日常生活でもできる練習があります。打ちっぱなしなどの練習場では道具に慣れる感覚を身につけ、自宅など打ちっぱなし以外の場所ではアドレスのチェックや体力維持などに努めましょう。

スクールのレッスンではティーチングプロからその人に合わせた目標や練習方法が提案されます。自分のスイングを撮影してスイング解析もしてもらえるので、ミスや癖にも気づきやすく短期間で上達できるようになっています。