なぜゴルフボールは動いていないのに空振りをしてしまうのか

クラブ豆知識

私は球技が特に苦手で、よくあの動いているボール等を的確に打ち返せるものだと感心してしまいます。
ですから他の球技に比べてゴルフって、ボールは止まっているから打つのなんて簡単そうですよね。
なのになぜか空振りしてしまう・・・。なぜなのでしょうか。

例えば野球であればバット、テニスであればラケットの場合、グリップの延長線上に「スイートスポット」があります。
この「スイートスポット」というのは、簡単に言えば、ボールを打つのに最適な個所。最適打球点。「芯」と呼ばれることも。
そこにボールが上手に当たれば、ボールは気持ちよく飛んでいきます。
ゴルフの場合、一部のパターを除いてこの「スイートスポット」がシャフトの延長線上から少し離れたところにあるのです。
初心者の場合、この特殊な構造に慣れるまではどうしても空振りしてしまうのです。
この構造に早く慣れるためにも素振りが重要となります。できるだけヘッドの重さを感じながらスイングしてみてください。
そうはいっても簡単に素振りができない状況の場合は、折に触れクラブに触れたりグリップを握るだけでも慣れの第一歩となります。

もちろん、細かく言えばほかにも空振りの原因は猫背などの姿勢だったり、アドレスだったり、スイングそのものだったりと様々ありますが、
プレー中、空振りをしてしまうと1打罰が加えられてしまうので、空振りのミスは少なくしたいですよね。

ちなみに、素振り中、ボールに当たってボールが動いてしまった場合・・・
この場合も1打加えられてしまいます。(ティーイングエリアを除く)
ティーイングエリア内であれば、例えば・・・
ティーショットで空振りを盛大にしてしまい、恥ずかしさのあまりボールに触れて落としてしまった場合、
この場合は空振りには1打罰が加えられてしまいましたが、落ちてしまったボールにはノーペナルティになります。

とはいえ、盛大な空振りを披露してしまわないように、たくさん練習して格好よくナイスショット!したいですね。