2023-04

ラウンド

ゴルフ上達のためのPDCA

ビジネス用語でPDCAサイクルというのを聞いたことがありますか?Planー計画ー、Doー実行ー、Checkー測定・評価ー、Act(またはAction)ー対策・改善ー、それぞれの頭文字をとってPDCA。これを循環させることによりビジ...
ゴルフ用具

ノーメッキウェッジ

プロに愛用者が多い「ノーメッキウェッジ」アイアンやウェッジなどのヘッドはステンレスや軟鉄で作られています。金属がそのままの状態ですとどうしても錆が発生してしまいます。その錆を防止するためにだいたいのアイアンやウェッジ等のゴルフクラ...
ゴルフ用具

パターの形とネック部分

みなさん、自分のパターの形を聞かれて答えられますか?ピン型とかL字とかマレット型とかくらいはわかると思います。今回はそんなヘッドの形ではなく、ネックについてです。ネックって?という人も多いともいますが、要はヘッドとシャフトがつなが...
未分類

鍛造製法と鋳造製法の違い

ゴルフクラブの中でもアイアンやウェッジは鋳造か鍛造かの違いもあります。「鋳造:ちゅうぞう」金属を溶かして金型に流し込み成形する工法。金型を使用する分、鋳造では成型できない金属や複雑な形状などでも成型が可能なのが特徴。「鍛造:たんぞ...
豆知識

ゴルフプレー前後のストレッチ

ゴルフは野球やサッカーなどのスポーツに比べて動きが激しくないように感じますが、スイングの際、瞬時に身体を捻転させパワーを最大限に発揮させる必要があります。瞬間的に様々な筋肉を使用するため、がちがちに凝り固まったままプレーをするのは...
クラブ

太くて重いグリップがブーム?

ゴルフクラブのグリップはシャフトに接着された持ち手部分のこと。スイングする際クラブが手から滑ったり、ズレたりしてしまわないようしっかりと握るためにあります。グリップは身体との唯一の接点です。グリップの素材・硬さ・太さ・重さなどによ...
ゴルフ用具

チッパー

みなさんはゴルフクラブの「チッパー」はお持ちですか?ゴルフ歴が長い方でもキャディバッグに入っていないことが多いと言われる「チッパー」グリーン周りのアプローチショットのために開発されたゴルフクラブです。これを上手に使えばアプローチシ...
ゴルフ場

ベアグラウンド

ベアグラウンド(Bare ground)bareは「むき出しの」という意味。そのままの意味でゴルフコース上の土がむき出しになっている部分のことです。 ここからのショットは非常に困難と言われていてフルスイングができるならまだし...
タイトルとURLをコピーしました