第6回「シャンクpart1~アベレージゴルファー編~」

GPC恵比寿コラボ企画

シャンクの原因は2種類あります。
アベレージゴルファーに多いシャンクと上級者に多いシャンクとがあります。

「シャンクpart1~アベレージゴルファー編~」

今回はアベレージゴルファーに多いシャンクの原因について考えてみましょう。

基本的にゴルフのスイングは遠心力、重力で手は伸ばされる分、ダウンスイングからクラブフェースのヒール側にあたりやすくなります。

最大の原因として・・・
ボールを打つ意識が強すぎる為に、重心がつま先にかかりすぎて、バランスがくずれ、スイングの軌道まで、ぶれてしまうからです。

→アウトサイドインの軌道となり、手が伸び、そのためフェイスのヒール側にあたりやすくなります。(図)

解決方法は・・・・
手を伸ばさないようにするトレーニングをしていきます。

通常通りアドレスをした時に、クラブヘッドに当たらない範囲で、棒などを(クラブを使う際は当たって、破損してもよいスチールシャフトをお使いください。)下の写真のように、セットして、クラブヘッドの重みを利用しながら、棒にあてないように素振りをしてください。慣れてきたら、6割ぐらいの力でボールを打つ練習をしていきます。
棒にクラブヘッドが当たる様なスイングではシャンクの原因となりますので、当たらないように練習を続けてみましょう。

また、シャンクが出始めたら、これを使って確認してみてください。
自然に重心の位置も整い易くなります。
このドリルは繰り返し練習する事に意味があるので、定期的に練習する事をお勧め致します。